名護でも本部でも!沖縄本島内ならどこでも回収しています!
- [沖縄県南部]
- 那覇市・豊見城市・糸満市・南城市(佐敷、知念、玉城、大里)・南風原町・与那原町・八重瀬町(東風平・具志頭)
- [沖縄県中部]
- 浦添市・宜野湾市・うるま市(具志川、石川、与那城、勝連)・沖縄市・北谷町・中城村・北中城村・嘉手納町・読谷村
- [沖縄県北部]
- 名護市・金武町・恩納村・宜野座村・本部町・今帰仁村・大宜味村・国頭村
- ●引っ越しのあと、粗大ゴミがいっぱい!どうにか処分したいな・・・
- ●使っていない大きな家具・家電があって邪魔だなぁ~。でも1人では持てないし・・・
- ●故人の遺品整理、処分などで困ったなぁ~・・・
- ●壊れたエアコン、取り外したはいいけど、処分はどうしたら良いの・・・
お客様のご都合に合わせてお選び頂けるお得なパックが人気です!リサイクル家電から粗大ゴミ・廃棄物などの不要品まで、どんなものでも積み放題です。
プラン | 軽トラパック | 2tトラックパック |
---|---|---|
料金 |
出張料もコミコミ! 7,000円~ |
出張料もコミコミ! 15,000円~ |
トラック |
- 粗大ゴミとは何なのでしょうか・・・
-
一般的に、ゴミは燃えるゴミと燃えないゴミと、更にリサイクル出来るなどの活用方法がある資源ごみの3つに大きく分けられます。燃えないゴミを細かく分類すると、埋立ゴミ・使用済み乾電池・蛍光管などです。燃えるゴミは一般的に、生ゴミ、ビニール、発泡スチロール、プラスチック類、ゴム類(タイヤを除く)、皮革類など燃やせる物などです。資源ゴミは、空缶・空瓶・ペットボトル・ダンボール・古い雑誌・古紙などです。
粗大ゴミとは、そういったゴミの分別以外に、住民の日常生活に伴って不要となった耐久消費財を中心とする大型のごみをいいます。例として、ある自治体では、「一般家庭から排出される電気・ガス・石油器具、家具・寝具、趣味・スポーツ用品等の品目です。」とあります。また、ある自治体では、「埋立ゴミならジュータンで重さ20キロまで最長辺1m以内、粗大ゴミなら自転車・家具で50キロまで 大きさ2m×1.2m×2mまでとなっています 。」とありますので住んでいる地域によって異なっているようです。 - 不用品・粗大ゴミの回収の対象になるものとは・・・
- 当社「琉球トータルクリーン」など、不用品や粗大ゴミの回収業者に回収してもらえるものは様々です。リサイクル法に含まれる洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコン、パソコンなどは一般的な回収業者ならば普通に回収します。その他にも電気ポット、ガステーブル、電子レンジ、トースター、ジューサー、食器洗い器、オーブントースター、ホットプレートなどの電化製品、キッチン機器も回収対象です。掃除機、アイロン、ズボンプレッサーなどの日用的によく使われる家電品や、ホットカーペット、ストーブ、コタツ、オイルヒーター、ファンヒーター、加湿器、電気スタンド、電気ストーブ、空気清浄機、こたつ、除湿機、冷風機、扇風機、電気毛布などの冷暖房器具も回収することが多いです。家電以外にも回収が多いのが家具です。例えば、タンス、テーブル、布団、座布団、ソファーベッド、カラーボックスなどなど、「琉球トータルクリーン」では、不要品の回収を幅広く行っています。
粗大ゴミとして回収されない「エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機」の処分にお困りですか?
家電リサイクル法対象の家電も回収・処分いたします。複雑な手続きや面倒な移動など全て琉球トータルクリーンが行います。改修後は、環境に配慮した形で処分いたしますので、ご安心ください。
家電リサイクル法とは・・・
家庭からでた家電製品から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の家電4品目について、小売業者による引取りおよびメーカー等(製造業者、輸入業者)によるリサイクルが義務付けられています。
この家電リサイクル法が適用されてから、今まで粗大ゴミで回収ができた家電も粗大ゴミの回収の対象から外れることになりました。琉球トータルクリーンでは、この家電リサイクル法対象の4品目も回収致します。
”粗大ゴミ回収サービス”
大きなタンスなどの衣類ケースやベッドなどの寝具、本棚、机、イス、畳やふすまなどなど・・・。粗大ゴミを回収致します。大きな家具などは持ち運びが大変です。処分にお困りの物がありましたらお電話ください!!
カン・ビン・雑誌などの”廃品回収サービス”
アルミ缶や空き瓶、読み終えた古い雑誌、古新聞など、大量に貯まったままにしていませんか?ほったらかしにしている廃品がありましたら、琉球トータルクリーンにお任せください!面倒くさい廃品の分別、回収します!
壊れた家電などの”不要品の回収サービス”
壊れたブラウン管・液晶テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機(ドラム式や二槽式など)、パソコン、MD・CDラジカセ、アンプ、などの家電から、レジャー用品、自転車、バイク、や楽器にいたるまで壊れたものの不要品の回収も行っています。
などなど、その他上記以外の粗大ゴミ・廃棄物処理・不要品の回収いたします!
- 1.まずはお問い合わせ
-
まずはお問い合わせください。
お電話で無料見積り致します。
- 2.回収作業
- ご希望の日程を決めて頂き、回収となります。
- 3.料金のお支払い
- 粗大ゴミ回収の作業完了後、料金のお支払い。
- 環境汚染や環境問題がもたらす健康被害について・・・
-
人は昔から文明を発展させる過程で、天然資源を原料に工業製品を作ったり、燃料を使ったりするなど、自然環境のあらゆる物を利用してきました。しかし、自然環境を利用することで、その代償として自然環境に負担をかけることになります。原材料やエネルギーの使用量は文明の発展とともに増え、さらに人口はこれよりも急激に増えていきます。
自然は修復能力を持っており、ある程度の負担までは短期間で回復可能であると言われています。修復能力とは、森や木、花や植物などが伐採されたあと再び芽生えて元のようになる力のことです。しかし、自然が持つ修復能力を超えると、回復が遅れ、結果的に人類・生物に悪影響を及ぼすことになります。そうなってくると問題なのが、雨で土が侵食されて貧弱な土壌となり植物が育ちにくくなり、その植物で生活する人や動物が被害を受けたり、 大量に物を燃やすことで灰や煙が地上にも広がって、それを人間や動物が吸い込んで健康被害を受けたりすることです。 - 環境破壊について・・・
- 明治初期に、産業活動に起因する公害が生まれました。もともとあった「公害」に植物や動物などの自然環境の汚染が加わって「環境汚染」となり、 次に自然の許容限界を超えた、オゾン層や地球温暖化などの地球環境問題が加わって「環境問題」へと、展開していきました。 これらの問題を地球環境の破壊と考え、「環境破壊」と呼んでいます。
- 地球環境破壊は深刻になってきています・・・
- 地球温暖化・オゾン層の破壊などが問題視されて何年も経ちますが、経過は悪化の一途をたどっています。エアコンの処分なので発生するフロンガス、ゴミの焼却などで発生する二酸化炭素はこの温暖化現象に大きく関わっていると言われています。最も大きな原因のひとつに、日々不法に排出されている粗大ゴミが最大の原因だとも考えています。
- これからの自然のエネルギーについて・・・
-
地球に一番必要なエネルギーは自然です。人に必要なエネルギーはその自然であり、綺麗な地球です。ということは、今を支えているものは、自然のエネルギーなのです。しかし、そのエネルギーにも寿命があります。石油などもこのままだといつかは枯れてしまうと言われています。自然のエネルギーについて考えると、私たちにできることは何でしょうか?できることの一つとして、リサイクルがあげられると想います。復活できるエネルギーを増やしていくことがこれからは大事なのです。
私たち琉球トータルクリーンは、日々沖縄の環境問題を考え、これからも走り続けます。